
はじめに
ご無沙汰しております!T氏です!
借金督促の方は相変わらず時々ショートメールやハガキで、、、という感じなんですが健康保険や実家の固定資産税のほうがかなり厳しい状態になってきました。
「払わないと差し押さえするぞゴルァ!!」って封書がきましたので
「国の給付金申請するんでちょっと待ってね❤」って感じで書面を返信したのですが
速攻で電話がかかってきますねw
もちろん鬱陶しいのでシカトです。
確認の電話なんかいらんっちゅーの。煩わしいから書面でわざわざ出してるのに電話してくるなや
ボケェ!! !!←逆ギレ
ひと段落したらこのへんの闘いの日々もブログで晒したいと思います。
国と県の給付金が申請できそうだったのでとりあえず確定申告してきました。
コロナの影響でず~~っと遅れていました確定申告をしてきました。
決して副業で得たお金を無申告で脱税しようとしていたわけではありませんw←
給付金申請には確定申告の受付印の押されたものを送るのが必須でしたのでね。
確定申告書類の準備で3日ほどかかりましたね(汗)
こうみえても3つの仕事を掛け持ちしているハードワーカー&フリーランスなのですよw
税務署では思うところが色々ありましたがとりあえず確定申告終了
あまり逝きたくない場所ですがやはりちょっとモノ申したいところは色々ありましたね。これは長くなりそうなのでまた機会があれば書きたいと思います。
とりあえず確定申告書類の控えに印があるものをゲット!!
次に地方給付金の申請をしました
具体的な地域を書くと色々問題が生じそうなので控えておりますがうちの地元では独自の政策で個人事業主に給付金が出る制度がありまして、そちらが申請できそうだったので検討に入りました。
でも国のもそうですが色々と細かく給付の条件がありまして、、、、わかりづらいし
オンライン申請なんですがメンドクサイ仕様になってますね、、、とにかく打ちこむ項目と書類が多いよ多い、、、
で、申請したらどうも給付の条件より¥1300だけ収入が多い!!!
いわゆる昨年の収入より○○%減ってやつなんですが、、、¥1300だけ多い!!!
うそーん!!ってことで悲観して申請初日は申請断念、、、酒飲んで寝ましたw
嫌なことがあった時は飲んで寝る!!
次の日に考察したらなんとか抜け道を見つけました!!
ヤケ酒あおって次の日色々と考えていたら忘れていた大事なことを思い出しまして!!
なんとか条件クリア❤←後で詐欺で逮捕は嫌なので不正ではないですよ!
そして3日目には次に国の持続化給付金を申請検討始めました。
国の持続化給付金がまた申請メンドイっすね、、、

オンライン申請で簡単に申請できます!しかも給付は迅速に!!といった感じで言われてる国の持続化給付金ですが添付要請書類は多いし「証拠書類」って書いてあるしw
「証拠書類」ってなんですかね?w
証拠って被告人か犯罪者に使う言葉ですよね?申請した人は犯罪者なんですかね?w
「証明書類」とか「必要書類」って言葉は使えないものですかね?
国の給付金申請に2日かかりましたw
問題になったのは一番上に添付すべき開業申請書類(?名前は忘れましたw)ってやつでした。
個人事業主で開業するときに税務署に提出する書類みたいなんですが
自分が申請したのは個人事業主で雑所得で確定申告をしている人の給付金申請フォームだったんですが開業申請してたら青色申告で申請しますので雑所得申請にはなりませんよね?
でも開業書類添付しろって必須になってるし、、、
このへんのちぐはぐさ、そしてオンライン申請ってもっと便利で楽なはずなのになんとも悩ましい、、、
そして色々調べたらこれって開業の書類じゃなくて他の書類でも代用できるみたいですね。
でもフォームではそれ一択で「等」の記載もなく
しかもそれを添付しないと最後の申請ボタンさえ押せないという、、
なんとも意地悪なフォームにだんだんイライラが募り、しかもニュースでは連日この給付金の民間への丸投げと中抜きのニュース(電通の件です)
最後はブチ切れて
とりあえず申請受け付けてあとは必要書類足りませんって連絡してこいやゴルア!!
って感じで「銀行通帳の表紙のコピー」jpgを張り付けて申請ボタンポチりましたわww
長くなりましたので次回へ続く!!
次回予告【悲報】

コメント