
はじめに
ご無沙汰しておりますT氏です!
コロナの影響はどうでしょうか?日本全国に緊急事態宣言が発令されましたのでもはや影響のない方なんていませんよね?
自分は仕事3つ掛け持ちのトリプルワーカーでネット関係の自営もやっているんですがサイトのアクセスは先月末辺りから爆盛りで1.5倍くらいになってました。今週辺りから少し落ち着いてきましたが以前好調です。
会社関係は軒並みダウンですね。リモートワークなんか無縁のブルーカラーの肉体系仕事なので4月から明らかに影響が出てきました。コロナ休暇もすることになりました。
はやく一律給付がでないかと待たれるところです。
さて本題です
表題の通り先月あたりから明らかに借金督促が無くなってきました。
これ思うに借金督促もリモートワークはできないんじゃないですかね?
オンラインで借金情報を転送したり共有するのはあまりに危うい、、、督促ハガキ作成も電話やダイレクトメッセージもマンパワーが必要かと。

あんなにうっとうしかった子浩法律事務所も


しつこいぐらいにDM攻撃、そして電話にメールまで送りつけていたニッテレサービサーも
いまはだんまりですw
いや、もはや潰れていなくなってくれよと
そうなれば借金チャラにならなんかな~と考えてみたり。
いや、
ダメでしょうね。たぶん違うトコがハイエナの様に債権回収権を手に入れてまた連絡してくるんでしょうねw
まとめ
- コロナの影響で借金督促がパタリと来なくなった
- 借金督促はマンパワーが必要
- 世界的にそれどころではないw
今回はそんなところで
コロナに負けないよう頑張っていきましょう!!
1年、2年後はこれを見て「あ~そんなこともあったよね」と笑えるようになりましょう!
コメント
何一つ借金も未払いもないのに、今週から突然、子浩法律事務所から電話+ハガキが来ました。
本当にまっとうな法律事務所なんですかねぇ?
T氏です
えっ!?そんなことが?
ボクみたいなやさぐれ輩と違ってまっとうに生きられている方はきちんと連絡して確認された方がいいかもしれませんよ?(´・ω・`)
クレカの未払いだと、クレカ会社からもっと早く連絡あるはずだし、auは使ってないし、というので全くこころあたりないんですよね
しかもハガキは1年以上前に住んでたとこに送られてて、その間全く連絡ないとはどういうこと???という感じです。
(引越してしまったので、ハガキが送られてきたことは知らせてもらったので、中は確認できていない)
一応、ウェブの問い合わせフォームとメールを送ってみましたが、無視されています。
電話のほうも留守電に用件も言わずに「こっちに電話しろ」でどうしろとwww
T氏です
かなり怪しいですねw
そういうことでしたらぜひ役所の相談窓口で相談されてぜひ子浩法律事務所を潰してください!ぜひお願いします!!